XSERVERの請求書の準備ができました。ってメール来たら
これは公式サイトでも注意喚起されています。
それでも、メールを見るタイミングによっては、
びっくりして思わず、クリックしてしまうかもしれません。
ここは冷静になってメールからではなく、検索もしくはお気に入りからログインしましょう。
今回来たメールはこちら
すべて無視しましょう。。
今回もツッコミどころがありました。
そもそも差出人が、xserverではないですね
名前はXSERVERっぽいですが、メールアドレスが違うプロバイダーになっているのは、
ツッコミが入るところですね。
メール本文のリンクをクリックするとサンダーバードの場合は注意表示されます。
今までこんな表示出てたっけ?
ちなみにこの「かまわずxxxxを開く」をクリックすると偽サイトへ移動します。
※みなさんはクリックしないでね。※
URL以外は本物と変わりありません。
こんなの作るのはそれほど難しくありませんが。。。。
適当な文字列を入れてみました。
この後「ログインする」ボタンをクリックすると、本物のサイトへ移動します。
そして、IDとパスワードが盗まれた瞬間でもあります。
今回来たメールの本文はこちら
件名:XSERVERの請求書の準備ができました
親愛な xxxx@xxxx.com,
延滞金を避けるためにお支払いください。
これは、請求書の期日が過ぎており、まだ支払いを受け取っていないことをお知らせするものです。
最近お支払いいただいた方、よろしくお願いします。
時間をかけて請求書と、請求書に記載されているサービスに関する重要な更新を確認することをお勧めします。これについては、以下のリンクをたどってください。
https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/login/xserver/server/?_ga=7.559257460
請求書の支払い期日は、毎月請求書に反映されます。 遅延請求を避けるためにお支払いください。
私たちはあなたの背中を持っています
追加費用なしで、技術サポート、エンジニアの訪問、修理、交換が含まれます。
したがって、何か問題が発生した場合、それは私たちにあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません