メルカリ/メルペイより「各種利用規約改定のお知らせ」が来たけどこれも・・・

各種利用規約改定のお知らせっていう件名だと思わず中を確認してしまいますが、
これも迷惑メールなので気を付けましょう。
メルカリ、メルペイを利用している人はお気に入りからか面倒でも自分で検索して表示されたサイトか ...
USB Type-C → Type-C & Type-C 2台同時充電ケーブルを使ってみた

100均ケーブルで変わったものを見つけました。
それがUSB Type-C → Type-C & Type-C 2台同時充電ケーブルです。
▲ 充電専用ケーブルとのことなので、通信はできないでし
Anker PowerCore 10000レビュー、使ってみた

最近、Anker PowerCore 10000を手に入れました。
このPowerCore 10000自体も比較的古い製品にはなるのですが、
今まではもっと古いBSMPB6701P1WHを使っていました。
偽ショッピングサイトに騙されそうになった話

普段、スパムメール/フィッシングメールを見ながら
懲りずに届くなぁ、なんて呑気にかまえているのですが、これはやばかった。
私にはずっと欲しい物があるのですが、古い物で現状では中古しかない物なのです。
【重要なお知らせ】未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お客様のお支払い方法が承認されません ってメールがめっちゃ来る

どれだけ必死なんですか。
東京電力との契約なんてしたことないんですが・・・
▲ こんな変な時間にメールなんて送ってこないでしょう。
ちょくちょく届いていたのですが、こんなに連続で来たのは初めて
AVHzY C3を使ってみた eMarker編

AVHzY C3の使い道
私にとっての中心的な使い道であろうUSB Type-CのeMarker読み取り機能です。
eMarker読み取り方法▲ これでeMarker情報を読み取れます。
AVHzY C3を使ってみた

USBテスターなのですが、安いのであれば持ってます。
最近、eMarkerのことが気になっていて、
ケーブルチェッカーがあるのでeMarkerの有無はわかるのですが、
内容も知りたくなりました。
警察庁からメールが来たけどこんなの詐欺決定ですよ

ホント、色々考えますよね。
例えですが、100万通出して数件でも引っかかればOK的な考えなのでしょう。
詐欺リンクなどは設定されていないのにGoogleには迷惑メール認定されています。
まぁ、当然な ...
100均USB Type-C to Cケーブルの選び方

iPhoneシリーズもUSB Type-Cに替わったことで注目を集めているでしょう。
そこそこ歴史もあるUSB Type-Cですが、そのおかげで色んなケーブルが出てます。
どのケーブルを選んだら良いのか、分から ...
詐欺メール【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。

ツッコミどころが満載なので、思わず・・・
もちろん、詐欺メールなのですがちゃんと見ると「なんでやねん」ってなります。
私はソニー銀行の口座を持っていないので引っかかることはありません。
内容はこちら...