PC周辺機器,Windows,パソコン

Thumbnail of post image 175

今回はVOSTRO15 5100の分解しました。

型番は裏を見ると書いてます。
VOSTRO15 は色々グレードがあるけど、どれも似たような感じなものが多い印象です。

この機種のスペ

PC周辺機器,Windows,パソコン

Thumbnail of post image 081

このhp pavilion sleekbook14は2013年初め辺りのモデルですね。

このパソコンがうちに来たのは、HDDの不具合でした。

簡単にハードディスクの交換ができるノートパソコンであれば、

PC周辺機器,Windows,パソコン

Thumbnail of post image 001

今回はこの機種、ideapad 300 の分解です。
類似機種も似た手順で分解できそうです。
分解は自己責任で・・・・

これはお決まりの文言ではあるのですが、

分解するとき、バッテリー

PC周辺機器,Windows,パソコン

Thumbnail of post image 101

今回の依頼はパソコンの分解・・・

ではなく、HDDの交換・・・できれば修理。

電源を入れてみるとwindowsは起動しなかった。。

ひとまずHDD取り出そうと裏返しにしてみたら・・・

小ネタ,自動車関係

Thumbnail of post image 073

後で知ったのですが、普通車のマニュアル車にはクラッチに油圧シリンダー(クラッチレリーズシリンダー)を使っていることが多く(軽自動車はワイヤー)、これが長年使っていると壊れることが多いらしい。・・・それはもう宿命だと言う書き方をしている ...

その他,小ネタ

Thumbnail of post image 105

今回は珍しくコンパクトデジカメの分解です。

分解するデジカメの仕様

Cyber-shot<サイバーショット>DSC-HX5V
1060万画素(裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R”)
光学10

パソコン

Thumbnail of post image 171

2003年春モデル、NEC製 Lavie LM500/5Dです。
なぜこのノートパソコンが真打なのかというと、まだうちにあり現役だからです。
それ以外の理由はありません。
今回はこちらの分解清掃になりますが、思 ...

パソコン

今回はdynabook A8/420CMEの分解です。

 

この機種はCPUFANを掃除する場合やハードディスクを外す場合も裏からアクセスできるので楽です。

左下はバッテリー、ハードディス ...

PC周辺機器,パソコン

No Image

ずっと使っていたSDカードがとうとう割れてしまいました。

なのでいっそのこと全部剥いでみました。

はい、こんな感じ。。

ちなみにこれは2GBのSDカードです。。

端子の部分を見ると他の部 ...

PC周辺機器,パソコン

No Image

HITACHIのTravelstarが壊れたので早速分解することにしました。

上側(表側)のネジを全て外します。
使ったのはトルクスT6だったかな。。
3.5インチの時と同じようにシール部分にも隠し?ネジが ...