VAIO VGC-JS50Bの分解
久々に分解ネタ。

提供してくれた友人に感謝♪
・・・・・ちゃんと返すよ~
というか、ホントはパソコンの調子が悪いので修理を兼ねてます。。

これはVAIO typeJで
Pentium デュアルコア E2200(2.20 GHz)モデルです。
メモリーは2GBで、HDDは320GB…
OSがVistaなので標準のままではバンドルソフトがそこそこあり、
かなり重かったのでいらないソフトは徹底的に削除しました。
そのおかげで随分軽くなり、あまりストレスの溜まらない感じにはなりました。
でもまぁ、Vistaなので・・・(^_^;)
さて、肝心の分解ですが、

ネジの部分にはすべてゴムキャップをしてあるのでマイナスドライバー等で
外してから作業します。
下側(矢印部分)にもあるので注意。
これを全部外したらもう外れてしまいます。
爪で引っかけてあるので広げながら注意して外しましょう。

緑部を外すとごっそりとCPUクーラー部分が外れます。

何だかあっという間でした。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません