自作パソコンに挑戦 その3
もう少しこのネタで引っ張らせて・・・(^_^;)
これより組み立てに入りましょう☆
まずはケースにマザーボード取付(スペーサー)ネジを取り付けます。
マザーボードに開いているねじ穴と見比べながら同じ ...
自作パソコンに挑戦 その2
まだ作成途中です。(^_^;)
さて、自作パソコンで重要なパーツは色々ありますが、結構おざなりになってるものが
電源です。
と書きながら私もケースに付属の電源で間に合わせてたりしてます。
パソコ ...
自作パソコンに挑戦
さて、分解ばかりでは何なので(^_^;)たまには組み立ててみましょうか。。
というかちょうど、今作ってますので・・・知り合いからの依頼ですけどね☆
さて、今回のチョイスはこれ、まずは何はともあれケース
次はDell Inspiron 6400 の分解だ。
というわけで(どういうわけ?)、このDell Inspiron 6400もホコリが溜まっているようなので分解清掃しましょう☆
もちろん、自己責任でお願いしますね(^o^)
まずはいつものごと
dynabook SS L10、L11、LXの分解
今回は表題にもあるとおり、dynabook SS L10、L11、LXの分解をしてみます。
少なくともこの3つは構造が一緒でした。。。
これらは使っているとキーボードの左側がとても熱く
余ったハードディスクの活用法 その4
前 回に引き続き、またハードディスクスタンドの話です(^_^;)
やっと転送速度を測りました(^o^)
(※使用ソフトはCrystalDiskMark 3.0)
前回からの引用ですが ...
パソコンが壊れてしまった・・・場合
パソコンが壊れてしまった・・・・と言っても千差万別。
色々な症状がありますよね。。。
電源が入らなくなった。
電源は入るけどメーカーロゴから進まない。。
Windowsの ...
余ったハードディスクの活用法 その3
前回に引き続き、ハードディスクスタンドの話です(^_^;)
さて、このDonyaダイレクト DN-HDSTD07はe-SATAにも対応していますので簡単に速度比較をしてみたくなりました。
余ったハードディスクの活用法 その2
前回からの続きです。。(^_^;)
このハードディスクスタンドDonyaダイレクト DN-HDSTD07ですが、2.5 インチのIDEハードディスクには対応していません。
なので、むりやり対応してもらいましょう ...
余ったハードディスクの活用法
うちには何台か余ったハードディスクがあります。
それはなぜか・・・壊れてどうしようもなくなったパソコンからの部品取りやハードディスクの換装をしたときに余ったモノをそのまま持っているから(^o^)
で、通常