EXCERIA SATA SSD-CK480S/JはHDDからの置き換えに良いかも

最近、SSDの値段もお手頃になってきています。

そんなSSDの中でも安いと思って、買ったのが

EXCERIA SATA SSD-CK480S/Jでした。

スペックを見る限りでは普通のSATA SSDなのですが、

実際のところはどうなのでしょう。

キオクシア SSD-CK480S/Jの外観


▲ 入っているのはシンプルでSSD本体と説明書・保証書です。

表面は全体にシールを貼ってあるので気付かなかったけど、裏側を見て思い出しました。


▲ CSSD-S6T240NMG3Vです。これと同じですよね。。。

まぁ、当たり前ですが同じ本体を使っているようです。

キオクシア SSD-CK480S/Jのスペック

定番SSDのMX500 CT500MX500SSD1/JPと比べてみました。

SSD-CK480S/J Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP
容量 480 GB 500 GB
規格サイズ 2.5インチ、7mm厚 2.5インチ、7mm厚
インターフェイス Serial ATA 6Gb/s Serial ATA 6Gb/s
フラッシュメモリータイプ BiCS FLASH™ TLC 3D TLC NAND
読込速度 555 MB/s 560 MB/s
書込速度 540 MB/s 510 MB/s
ランダム読込速度 最大:81,000 IOPS 最大:90,000 IOPS
ランダム書込速度 最大:88,000 IOPS 最大:85,000 IOPS

多少前後していますが、同程度と考えてよいでしょう。

キオクシア SSD-CK480S/J VS Crucial MX500 速度比較

実際に測定してみました。

▲ CrystalDiskMark 8.0.4にて測定しました。(左:キオクシア 右:MX500)

システムドライブなので、速度は少し遅めになっているみたいですが、

おおむね、スペックから想像できる通りですね。

他のソースからキオクシアはSSDのSLCキャッシュが少なく大容量転送には向いてないとか。

実際に大容量のファイル(約15GB)を用意してコピーすることで調べてみました。

▲ EXCERIA SATA SSD-CK480S/J

▲ Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP

これが見たかった。これが15GBファイルにした理由です。

Crucial MX500の方は、全域でほぼ同じ速度を維持しているのに対して

SSD-CK480S/Jの方は、最後の方で息切れしています。

これはSSD-CK480S/JのSLCキャッシュは10GB程度らしいので、

それを超えた辺りで息切れしたのだと思われます。

ちなみにCrucial MX500のSLCキャッシュは28GB程度らしいです。。

Crucial MX500と比べると性能は劣ると判断できますが、

そのぶん値段が安いのでコスパは悪くないのではないでしょうか。

キオクシア SSD-CK480S/Jのまとめ

総括すると500GBクラスSSDとしてはコスパが良いという印象を持ちました。

それでも地力の差があるので1TBクラスで両者を比較するともっと差が開きそうです。

SATA-SSDの定番とも言えるCrucial MX500を比べると

一段性能が劣る結果となりましたが、それでも普通に使う分には

この結果ほどの差は出ないのではないでしょうか。

SSD-CK480S/Jを選ぶ理由としては、

とにかく安いのとキオクシア(旧東芝メモリ)のブランド信頼性でしょうか。

実際の耐久性は正直わかりませんが、保証期間も3年ありますので心配する必要はなさそうです。

最近ではM2規格のSSDが出て速度も段違いに速かったりしますが、

元々SATA接続しかできないような古めのノートパソコンやデスクトップパソコンなどの、

アップグレードには最適解だったりします。

Crucial MX500もそうなのですが、HDD搭載のパソコンからSSDに載せ替える選択肢の

有力候補としてアリではないでしょうか。