詐欺メール【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。

ツッコミどころが満載なので、思わず・・・
もちろん、詐欺メールなのですがちゃんと見ると「なんでやねん」ってなります。
私はソニー銀行の口座を持っていないので引っかかることはありません。
内容はこちら...
【これも詐欺メール】急報:【イオンカード】の不正利用が疑われます:情報の確認が必要です

件名で少しドキッとしたのですが、これも詐欺メールですね。。
本物のメールがどんな件名で来るのか知りたいけど、知るってことは、
何らかのトラブルに巻き込まれたってことなので、やっぱり知りたくないかな。
超急速60WPD対応充電対応USB Type C 延長ケーブルは使えるが、注意点も。

これからのiPhoneシリーズはおそらくずっとTYPE-Cとなるので
用途として思いつくかもしれませんが、USB Type Cの延長ケーブルはUSBの規格としては認定されていません。
そもそもType-Cを変換 ...
【詐欺メール】マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しました

未だにこの手のメールが届いています
運悪く引っかかる人がいるのかもしれません。
この投稿日である2023/12時点でマイナポイントをもらえるサービスはありません。
受け取り期限は2023年9月30日 ...
【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!ってメールですが・・・

この投稿日である2023/10/10時点ですでに手遅れです。
受け取り期限は2023年9月30日までだったので、
10月になってから届くこの手のメールは全て詐欺メールだと判断して問題ないはずです。
...
iPhone15シリーズがUSB Type-Cになったので100均充電ケーブル使えそう。

ついにiPhone15・iPhone15Plus・iPhone15Pro・iPhone15Pro Maxすべてのモデルで
USB Type-Cが採用されました
(画像はApple公式サイトより転載)
iPh ...
CryptoTab(クリプトタブ)出金ができない問題 解決編

有志の人から指摘を受けて気が付いたのですが、
今現在(2023/7)、CryptoTab(クリプトタブ)から他のWALLETへ出金ができていません。
CryptoTab(クリプトタブ)とはざっくり言うとCryp ...
USB TYPE-A to C変換アダプタを使ってみた。

前回のUSB TYPE-C to A変換アダプタと違ってこちらは規定内。
これに関しても100均でも売っていますが、こちらは規格的には問題ないアダプタです。
というわけで買ってみました。
100均のUSB ...USB TYPE-C to A変換アダプタに注意

無くてはならないほど、流通しているUSBですが、
差し込み方法(プラグ)は色々ありますよね。
USBは大きい分類としてAタイプ・Bタイプ・Cタイプありますが、
今の主流はAタイプとCタイプでしょう。 ...
100均の最強イヤホンってどうなんだ?

前回、気になって買った100均のイヤホンですが、
まぁ値段安いし、音質を求めてもしかたないよねって感じだったけど、
調べてみると割と評判の良いイヤホンがあるじゃないですか。
なので、買ってみました。 ...